失敗しない!コープデリ3000円クーポンの使い方を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります

コープデリ 3000円クーポン 使い方

コープデリの3000円クーポンはどのようにすれば使えるのでしょうか。

こちらの記事では、その使い方を画像付きでわかりやすく解説しています。

せっかくもらったクーポンを無駄にせず、しっかりメリットを活用していきましょう。

コープデリ3000円クーポンのポイント

コープデリ3000円クーポンの次の4つのポイントを見ていきましょう。

  • 3000円クーポンで何ができる?お得なメリットを解説
  • いつ、どんな人がもらえるの?クーポンの獲得条件
  • このクーポンを使うと、どれくらいお得になるの?具体的な割引額
  • 賢く使って家計を助けよう!主婦に嬉しいメリット

3000円クーポンで何ができる?お得なメリットを解説

画像引用:コープデリ

コープデリにオンラインで新規加入すると、特典として3000円分のクーポンがプレゼントされます。

このクーポンは、一度に3000円分の割引が受けられるわけではなく、3週連続プレゼントで合計3000円分の割引が適用される仕組みとなっています。

具体的には、加入後3週目、4週目、5週目のそれぞれのご注文が税抜き3000円以上になった場合に、1000円の割引が適用されるというものです。

  • 1週目
  • 2週目
  • 3週目
    1,000円分利用可能
  • 4週目
    1,000円分利用可能
  • 5週目
    1,000円分利用可能

私もこのクーポンをもらいましたが、初めの3週目だけわかれば後は繰り返しなので簡単でした

節約しながら楽しむコープデリの初めての利用法

このように、3週に分けて割引が適用されることで、コープデリのサービスをじっくりと試しながらお得にお買い物を楽しむことができるのが大きなメリットです。

初めて利用する方にとっては、色々な商品を少しずつ試してみたいという気持ちがあるかもしれません。

そんな時に、毎週1000円の割引があれば、気軽に様々な商品に挑戦できますし、普段購入する定番商品もお得に手に入れることができます。

そのため節約しながらコープデリを利用開始できる点が魅力と言えるでしょう

いつ、どんな人がもらえるの?クーポンの獲得条件

画像引用:コープデリ

この3000円クーポンは、コープデリの「ウイークリーコープ」という週に一度の宅配サービスに、インターネットを通じて新規で加入された方が対象となる特典です。

担当者が自宅に訪問しての加入の場合や、他の方法で加入された場合は、このクーポンがプレゼントされないことがありますので注意が必要です。

クーポンを受け取っているかの確認方法

  • 「eフレンズ」のクーポンBOXで確認
  • 「お届け明細書兼請求書」にもクーポンの発行状況が記載
「eフレンズ」のクーポンBOXで確認

ご自身がこのクーポンを受け取っているかどうかは、コープデリのオンラインサービス「eフレンズ」のクーポンBOXで確認することができます

画像引用:コープデリ
「お届け明細書兼請求書」にもクーポンの発行状況が記載

また、商品と一緒に届けられる「お届け明細書兼請求書」にもクーポンの発行状況が記載されています。

画像引用:コープデリ

これらの方法で、ご自身がクーポンを受け取っているか、そしていつからいつまで利用できるのかを確認するようにしましょう。

私はどちらかと言うと注文書よりアプリの方が見やすいので、そちらで見ています

このクーポンを使うと、どれくらいお得になるの?具体的な割引額

この3000円クーポンは、1週あたり1000円の割引が3週連続でプレゼントされます。

したがって、3週連続で条件を満たす注文を3回行うことで、合計3000円の割引を受けることができる計算になります。

賢く使って家計を助けよう!主婦に嬉しいメリット

この3000円クーポンを賢く利用することで、毎日の家計を大きく助けることができます。

例えば食パン1斤、牛乳1ℓ、卵10個が買える金額

もし食パン1斤、牛乳1ℓ、卵10個がそれぞれ200円とすると3000円でそれぞれ5個づつ買えます。

こう考えるとやりくり上手な主婦にとって見逃せないポイントです。

生活の質を向上

また普段は少し躊躇してしまうような、こだわりの食材や少し高めの調味料なども、このクーポンを利用すれば気軽に試すことができます

画像引用:コープデリ

家族みんなが喜ぶスイーツや、忙しい日のための時短食材なども、お得に購入できるため、生活の質を向上させることにも繋がります

【ハイシャレルがおすすめ】

チョコとクッキーのバランスがほどよく、やみつきになってしまいそうなおいしさです

アプリ・Web・注文書での使い方

  • アプリでの使い方
  • Web(eフレンズ)での使い方
  • 注文書での使い方

アプリでの使い方|スマホで簡単!コープデリアプリでクーポンを使う手順

スマートフォンでコープデリのアプリを利用してクーポンを使う方法はとても簡単です。

  • ステップ1
    スマートフォンでコープデリのアプリを開く
  • ステップ2
    ご自身のアカウントにログイン
  • ステップ3
    画面下部にある「クーポン」というボタンを選択
  • ステップ4
    利用したいクーポンを選択し「クーポン利用」ボタンをタップ

アカウントにログイン

まず、お手持ちのスマートフォンでコープデリのアプリを開き、ご自身のアカウントにログインしてください。

「クーポン」か「クーポン一覧」という項目をタップ

アプリの画面下部にある「クーポン」というボタンを選択するか、画面右上のメニューを開いて「クーポン一覧」という項目をタップします。

画像引用:コープデリ
画像引用:コープデリ

3000円クーポンがあるか確認

クーポンの一覧画面が表示されたら、利用可能なクーポンの中に3000円クーポンがあるか確認してください。

画像引用:コープデリ

「このクーポンを利用する」ボタンをタップ

利用したいクーポンを選択したら、「このクーポンを利用する」というボタンをタップします。

これで、その週のご注文が税抜き3000円以上であれば、自動的に1000円の割引が適用されます。

恭兵
恭兵

注文を確定する前に、割引が適用されていることを必ず確認するようにしましょう

画像引用:コープデリ

クーポンが見当たらない?アプリでの確認方法を丁寧に解説

もしアプリのクーポン一覧に3000円クーポンが見当たらない場合は、まずアプリにログインしているか確認してください

ログインしていない状態では、利用できるクーポンが表示されないことがあります。

「クーポンBOX」や「お知らせ」も確認

ログインしているにも関わらずクーポンが見当たらない場合は、アプリのメニューから「クーポンBOX」や「お知らせ」といった項目も確認してみましょう。

画像引用:コープデリ
その他の確認方法

コープデリからの重要なお知らせや、クーポンに関する情報が掲載されている場合があります。

また、加入後3週目から5週目の期間外である可能性も考えられますので、クーポンの利用期間を再度確認してください。

それでも不明な場合は、商品と一緒に届く「お届け明細書兼請求書」にもクーポンの情報が記載されていることがありますので、そちらも確認してみましょう。

確認が大事です

Web(eフレンズ)での使い方|パソコンからも簡単!eフレンズ(Webサイト)でクーポンを使う方法

パソコンからコープデリのオンラインサービス「eフレンズ」を利用してクーポンを使う場合も、非常に簡単です

  • ステップ1
    ログインする
  • ステップ2
    「クーポン」というボタンをクリック
  • ステップ3
    利用したい3000円クーポンを見つける
  • ステップ4
    「このクーポンを利用する」というボタンをクリック

ログインする

まず、コープデリのeフレンズのウェブサイトにアクセスし、ご自身のID(組合員コード)とパスワードでログインしてください。

画像引用:コープデリ

「クーポン」というボタンをクリック

ログイン後、画面上部にある「クーポン」というボタンをクリックします。

画像引用:コープデリ

または、画面右上の「クーポン情報」というリンクをクリックするか、メニュー(三本線のアイコンで表示されていることが多いです)から「マイページ」を選択し、その中にある「クーポン情報」という項目をクリックします。

「このクーポンを利用する」というボタンをクリック

クーポンの一覧画面が表示されたら、利用したい3000円クーポンを見つけ、「このクーポンを利用する」というボタンをクリックします。

画像引用:コープデリ

これで、その週のご注文が税抜き3000円以上であれば、1000円の割引が適用されます。

必ず注文内容を確認し、割引が反映されていることを確認してから注文を確定するようにしてください。

クリックするだけ!Webでのクーポン利用はこんなに簡単

eフレンズでのクーポン利用は、上記のように非常に簡単です。

クーポン一覧の画面で、利用したいクーポンの「このクーポンを利用する」というボタンをクリックするだけで、その週の注文に割引が適用されます。

特別な操作や複雑な手続きは一切不要です

割引が適用されていることを確認

ただし、クリックした後には、必ず注文内容の確認画面で割引が適用されていることを確認するようにしてください。

万が一、適用されていない場合は、再度クーポン利用の操作を行うか、コープデリのサポートセンターに問い合わせてみましょう。

コープデリeフレンズサポートセンター

0120-851-202
受付時間:月~金曜10時~20時、土曜10時~17時(日曜休み)

注文書での使い方|紙の注文書でも大丈夫!クーポンを使うための記入方法をステップごとに解説

画像引用:コープデリ

インターネットでの注文に慣れていない方でも、注文書で3000円クーポンを使うことができます

  • ステップ1
    注文書(OCR注文書)を用意する
  • ステップ2
    「6桁注文番号」欄を探す
  • ステップ3
    クーポン番号「041459」を記入する
  • ステップ4
    同じ行の「数量」欄に「1」と記入する

お手元にあるコープデリの注文書(OCR注文書)を用意してください。

注文書には、「6桁注文番号」という欄がありますので、そちらを探してください。

この欄に、クーポン番号を記入します。

クーポン番号は「041459

3000円クーポンの場合、クーポン番号は「041459」です。

この6桁の番号を間違えないように丁寧に記入してください。

「数量」欄に「1」と記入

次に、同じ行の右側にある「数量」という欄に、「1」と記入します。

これは、このクーポンを1回利用するという意味になります。

これで、注文書でのクーポンの利用手続きは完了です。

通常通り、注文書に他の商品も記入して、コープデリに提出してください。

注文番号はどこに書くの?記入例で迷わず使える

クーポン番号「041459」を記入する場所は、コープデリの注文書にある「6桁注文番号」という欄です。

この欄は、通常、注文書の下の方や、特典の申し込みなどに使われる欄の近くにあります。

例えば、注文書に複数の商品を記入する欄とは別に、横一列に6つの数字を記入できる小さな枠が並んでいる箇所が「6桁注文番号」欄です。

そこに「041459」と記入し、その右隣の「数量」欄に「1」と記入してください。

これで安心!注文書でクーポンを使う際の注意点

注文書でクーポンを利用する際には、クーポン番号「041459」を間違えないように、はっきりと記入することが重要です。

数字が読みにくいと、正しく割引が適用されない可能性があります。

また、「数量」欄に「1」と記入するのを忘れないようにしましょう。

注文書は書き間違いなどのミスがありますので、できればオンラインでやる方がおすすめです

クーポンを使う際の確認事項

注文書を提出した後、実際に割引が適用されているかどうかは、後日商品と一緒に届けられる「お届け明細書兼請求書」で確認することができます

画像引用:コープデリ

請求書の金額が、注文した商品の合計金額から1000円引かれていることを確認してください。

もし割引が確認できない場合は、コープデリのサポートセンターに問い合わせてみましょう。

eフレンズのサポートセンターですと、地域に関係なく一括してのサポートセンターがあるのですが、それ以外の問い合わせですと各地域のサポートセンターになります。

たとえば東京ならコープみらいのサポートセンターになります。
そのためお住まいの地域のサポートセンターへ電話してみましょう。

電話番号はコープデリのウェブサイトやお届け明細書などに記載されていますので、そちらを確認してください。

注意点

ここでは次の4つの注意点について見ていきましょう。

  • クーポンの有効期限と利用条件をしっかり確認
  • クーポンが適用されないケース
  • 困った時の問い合わせ先と対処法
  • クーポン利用履歴や適用状況の確認方法

損をしないために!クーポンの有効期限と利用条件をしっかり確認

  • 期間を過ぎてしまうとクーポンは無効となる
  • 各週の注文金額が3000円(税抜)以上が1000円割引を受けるための条件

せっかくもらえるところを逃してしまうのはとてももったいないので、しっかり受け取っていきたいですよね

期間を過ぎてしまうとクーポンは無効となる

3000円クーポンは、せっかくもらったお得な割引ですから、無駄にしないように有効期限と利用条件をしっかりと確認しておきましょう。

このクーポンは新規加入後3週目から5週目の3週連続で利用できる期間限定のものです。

  • 1週目
  • 2週目
  • 3週目
    1,000円分利用可能
  • 4週目
    1,000円分利用可能
  • 5週目
    1,000円分利用可能

この期間を過ぎてしまうと、クーポンは無効となり、利用できなくなってしまいますので注意が必要です。

気がついたら6週目になっていたということになると大変ですので、注意してくださいね

注文金額が3000円(税抜)以上が条件

各週の注文金額が税抜き3000円以上であることが、1000円割引を受けるための条件となっています。

もし注文金額が3000円に満たない場合は、割引は適用されません

注文金額に要注意!クーポンが適用されないケースとは?

クーポンを利用する際には、注文金額の計算にも注意が必要です。

税抜き3000円以上の注文が条件となりますが、この金額には一部の商品やサービスが含まれない場合があります

具体的には?

次の商品・サービスは、注文金額の計算には含まれません。

  • くらしと生協カタログ・ギフト
  • インターネットサイトの書籍・CD・DVD
  • チケットサービス事業商品
  • 共済・保険・増資・手数料
  • その他資料請求やカタログ請求など

これらの商品を除いた金額が3000円を超えている必要がありますので、注文する際には注意するようにしましょう。

もしクーポンが使えなかったら?困った時の問い合わせ先と対処法

万が一、クーポンを利用しようとしたのに割引が適用されなかった場合は、まず次の2点を再度確認してください。

  • クーポンの有効期限内であるか
  • 注文金額が条件を満たしているか

それでも原因が分からない場合は、コープデリの各地域のサポートセンターに問い合わせてみましょう。

問い合わせ方

問い合わせる際には、次のことを具体的に伝えることが大切です。

  • 組合員コード
  • クーポンの種類(3000円の新規加入クーポンであること)
  • どのような状況で利用できなかったか

サポートセンターの担当者が状況を確認し、適切な対応をしてくれます。

コープデリのウェブサイトやお届け明細書などに問い合わせ先の電話番号や連絡先が記載されていますので、そちらを確認してください。

念のため確認!クーポン利用履歴や適用状況の確認方法

クーポンがきちんと利用できているか心配な場合は、eフレンズのクーポンBOXで利用履歴を確認することができます。

また、注文確定前に割引額が表示されているか、注文後にはお届け明細書兼請求書に割引額が記載されているかを確認することで、クーポンが適用されているかどうかを確認できます。

これらの方法で、ご自身でクーポンの利用状況をチェックすることで、安心してコープデリのお買い物を楽しむことができます。

まとめ|失敗しない!コープデリ3000円クーポンの使い方を徹底解説

コープデリの3000円クーポンは、新規加入者にとって大変お得な特典です。

アプリ、Web(eフレンズ)、注文書のいずれの方法でも簡単に利用できますが、有効期限や利用条件、注文金額の注意点などをしっかりと把握しておくことが大切です。

このガイドを参考に、ぜひ3週連続プレゼントの3000円クーポンを賢く活用して、コープデリでのお買い物をより一層楽しんでください。

もし不明な点や困ったことがあれば、遠慮なくコープデリのサポートセンターに問い合わせるようにしましょう。